投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

GeneXusDay 2018 開催

2018年10月23日(火)にGeneXusDay 2018が開催され、参加してきました。 参加者は400人位で、久しぶりにお見かけする面々が沢山いらっしゃいました。 発表資料がダウンロードできるようですので、興味のある方はどうぞ。 GeneXus Day 2018 プログラム https://internal.genexus.jp/downloads/GXDay2018/Program.html GeneXus社からGeneXus16の情報、Dvelop社からWorkwithPlusの最新情報 GeneXusを古くから使っている銀行パッケージ"Bantotal"の紹介 JBCC社の代々木ゼミナール様の実績の発表などがありました。 GeneXus16の一番のテーマは 「マルチエクスペリエンス」 です。 Webやモバイルだけでなくチャットボットや音声認識など、 ユーザーとのやり取りの方法を複数用意することを可能にするということです。 さらにWebも新しいデザインシステムが導入され、著名なCSSフレームワークが選択可能 ということで、私は面白いと思いますが、まだ業務システムでのAI活用も そこまで浸透してませんので、「フーン、あそう」と思う人も多いと思います。 少し話がずれますが、 最近、 DX(デジタルトランスフォーメーション) という言葉を割と耳にします。 ビジネスをデジタルに変換して新しいビジネスモデルを作っていこうというイメージです。 これには旧来の基幹システム開発のような1,2年かけて綿密に作り上げていく ウォーターフォール型の開発スタイルはマッチしません。 アジャイル方式の、いわゆる高速開発が適しています。 この「デジタルトランスフォーメーション」ですが、 実はGeneXus15の一番のテーマでした。 GeneXus15が出た当時は、私は良いフレーズだなと思いましたが、 当時の周りの反応はイマイチで「ふーむ、パンチが弱くないか」といった感じでした。 そう考えるとGeneXusは結構凄いなと思います。 今回のマルチエクスペリエンスも、GeneXusにとって「デジタルトランスフォーメーション」は もう”当たり前に出来ること”で、それを マルチチャンネルでユーザーに提

GeneXusブログ始めます

昨年、20年勤めた会社を退職しまして、 現在はフリーのエンジニアとして活動しています。 GeneXusを使って13年位になりますが、システム開発って楽しいんですよね。 ここ数年はアジャイル開発が主体となってきて、 ユーザーが一緒に参加(開発)してくれるようになって本当にそう思います。 会社という形も良いのですが、 よりいい仕事、納得のいく仕事をユーザーに提供したい。 そして、ユーザーと一緒に楽しく仕事をしたいと思い、 フリーのエンジニアを始めた次第です。 このブログでは、少しでも誰かの仕事が楽しくなるような情報を 提供していければ良いかと考えています。 その内、製品なども作っていきます。