WorkwithPlus 機能紹介おまけ
2019年10月末のGeneXusJapan様主催のパートナー向けセミナーでの情報です。
WorkwithPlusの機能紹介ではないですが、
セミナー内で出てきた有益な情報を記載します。
WWPのパターン設定を変更して保存した際にエラーが発生すると、GeneXusとしてオブジェクトが
保存できない状態になるので、実際の該当のエラー箇所が分かりづらい場合があります。
大体は小まめに保存することで、対応するのが基本的な対応となりますが。
GeneXusのオプションで、こちらのエラー内容をもう少しだけ分かりやすくすることができます
GeneXusのツールバーから[ツール][オプション]を選択して、
[パターン]の「生成エラーを表示」プロパティをTrueにします。
こうすると、エラーが発生した際に「詳細を表示しますか?」とプロンプトがでて、
表示すると、エラーを含んだ状態のオブジェクトが表示される形となります。
ただ、それでも分かりづらいですので、やはり小まめに保存しましょう。
GeneXus Marketplaceに公開されている「Web Extension Toolkit」を使用することで
簡単に一覧の左側の幾つかのカラムを固定して、それ以降を横スクロールさせることが出来ます。
※標準Grid限定です
GeneXus Marketplace「Web Extension Toolkit」
https://marketplace.genexus.com/product.aspx?webextensionlibrary,en
説明欄の[Installation instructions]に従ってインストールした上で、
Eventsに以下の記述を行います。
Web.GridExtension.FreezeColumns("Grid", 2, 600)
引数1:Gridコントロール名
引数2:左から何カラム目までを固定するか
引数3:Gridの全体のWidth
↓↓↓見づらいですが、[イベントSEQ]が固定された状態で横スクロールしています。
WorkwithPlusの機能紹介ではないですが、
セミナー内で出てきた有益な情報を記載します。
WWP生成時(保存時)のエラーについて詳細を出せる
WWPのパターン設定を変更して保存した際にエラーが発生すると、GeneXusとしてオブジェクトが
保存できない状態になるので、実際の該当のエラー箇所が分かりづらい場合があります。
大体は小まめに保存することで、対応するのが基本的な対応となりますが。
GeneXusのオプションで、こちらのエラー内容をもう少しだけ分かりやすくすることができます
GeneXusのツールバーから[ツール][オプション]を選択して、
[パターン]の「生成エラーを表示」プロパティをTrueにします。
こうすると、エラーが発生した際に「詳細を表示しますか?」とプロンプトがでて、
表示すると、エラーを含んだ状態のオブジェクトが表示される形となります。
ただ、それでも分かりづらいですので、やはり小まめに保存しましょう。
Gridのカラムを固定して、横スクロールさせる
GeneXus Marketplaceに公開されている「Web Extension Toolkit」を使用することで
簡単に一覧の左側の幾つかのカラムを固定して、それ以降を横スクロールさせることが出来ます。
※標準Grid限定です
GeneXus Marketplace「Web Extension Toolkit」
https://marketplace.genexus.com/product.aspx?webextensionlibrary,en
説明欄の[Installation instructions]に従ってインストールした上で、
Eventsに以下の記述を行います。
Web.GridExtension.FreezeColumns("Grid", 2, 600)
引数1:Gridコントロール名
引数2:左から何カラム目までを固定するか
引数3:Gridの全体のWidth
↓↓↓見づらいですが、[イベントSEQ]が固定された状態で横スクロールしています。
コメント
コメントを投稿