デフォルトメッセージの変更

GeneXusが自動的に表示するメッセージは若干不親切な日本語であることが多いです。

例えば
1)日付にあり得ない値を入力した場合には「無効な日付」
2)数値型に数値以外を入力したときは「値は無効な数字です。」
3)マスタ参照されている値にマスタに無いコードを入れた場合は「〇〇の該当レコードはありません。」
 ※〇〇にはテーブル名が入ります。

このメッセージは変更できます。

ローカライズオブジェクトを開いて、「ユーザーメッセージのみを表示」のチェックボックスを外すと、
GeneXusの規定値のメッセージ群を表示・変更可能となります。




目的のメッセージを探すのが少々面倒ですが、
該当のメッセージを見つけて、「ローカライズされたテキスト」の個所を変更すればメッセージが変わります。

メッセージ内の「%1」はパラメータです。
テーブル名や項目名などが埋め込まれる形となります。

上記の例ですと以下のコードになります。
1)GXM_invaliddate     : 無効な日付
2)GXM_badnum        : 値は無効な数字です。
3)GXSPC_ForeignKeyNotFound : '%1' の該当レコードはありません。



ちなみにこのローカライズオブジェクトですが、
GeneXus社が別のツールを用意してまして、個別に編集することも可能です。

GeneXus Translation Tool - Wiki GeneXus
http://wiki.genexus.jp/hwiki.aspx?GeneXus+%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB,

ダウンロードはこちら(※Sign Inが必要)
https://www.genexus.com/en/developers/downloadcenter?data=4411;;


コメント

このブログの人気の投稿

Tomcatの設定3:8080ポート以外で動作させる

IVS文字・サロゲートペア文字の注意

GeneXusのオプション設定、起動時オプション

Tomcatの設定5:メモリ調整と起動モード

Tomcatで画面表示の速度改善

フォーカス移動と制御